ブログ|介護経営コンサルティングならさくらんぼ|全国対応

blog

無料経営相談はこちら

(飛ぶ教室)

エーリッヒ・ケストナーが書いた 『飛ぶ教室』という小説をご存知ですか? 『飛ぶ教室』はエーリッヒ・ケストナーが1932年に執筆し 1933年に出版されたドイツの児童文学作品です。 クリスマス時期の寄宿舎を舞台に、 5人の少年た…

(ラーメン家みつ葉thesecond)

ラーメンの記事が続いていますので ついでに今回もラーメン記事で(笑 どんだけラーメン食べるんだよ!って 最近は忙しい時には麺類に走りがちです。 体に良くないかもしれないので… (噛まないし、塩分強めだろうし…)…

(つじ田味噌の章東京駅店)

昔はラーメンといえば味噌だったんだけど 最近は全く味噌ラーメンなるものを食べてないなぁ〜 そう考えていたら無性に味噌ラーメンが食べたくなって… 東京駅でつじ田の味噌ラーメンを食べることに! バリ味噌を頼もうか迷いましたが まず…

(カドヤ食堂)

お昼ご飯をゆっくり食べる時間がないので なかなか本店には行くことができず… カドヤ食堂のラーメンを食べる機会には 恵まれないのかなぁ〜と思っていたら なんと! 阪神梅田本店のスナックパークで 食べられるというじゃ…

(姫路タンメン)

野菜たりてますか? そのキャッチフレーズの通り 野菜たっぷりのラーメンです! 野菜は360グラムも入っているそうです。 さらに! きざみ生姜もたっぷり! 長崎ちゃんぽん?って感じの味でしたでしょうか た…

(ちよにやちよに)

なぜ「君が代」が国歌と定められたのか? 「君が代」という歌の歴史を紐解きながら遡ると なるほど、なるべくしてなった古歌なんだということが分かる 何でも同じなのだが ある部分を切り取って それがあたかも全てであるかの…

(大阪トンテキ)

一度食べたいと思いながら なかなか訪問できなかったお店 四日市のトンテキが有名ですが 大阪のこのトンテキも負けていません! 分厚い豚肉なんだけど 柔らかくてジューシー 甘辛いタレにカラシをからめると ご飯が…

(姫路タコピィ)

明石焼きというものを 初めて食べたのが ココ「姫路タコピィ」 たこ焼き?というより 玉子焼き?という生地 そして ソースで食べるだけではなく お出汁で食べるという… これを明石焼きというんだ! その…

(カフーを待ちわびて)

沖縄の風景が目の前に広がり ラブラドールのカフーが目の前に佇んでいる そんな錯覚におちいってしまうくらい とびっきりのラブストーリーでした 言葉が… 絵画のようなんだよね 頭の中でスッと その情景が浮かんでくる …

(拝啓、アスペルガー先生)

16名の発達障害の子どもたちと その子どもたちを支えている家族への 奥田先生の支援記録 誰かが誰かを支援するとはどういうことなのか? そのことを教えてくれる本 支援記録という形で事実を記した本なので 現場…

CONTACT まずはお気軽に
ご相談ください

0745-34-0138 [受付時間] 平日 10:00-16:00

お問い合わせ