2019.04.06 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【ごめんなさいと言う】 ありがとうを口にするよりはるかに難しいのがごめんなさい。 子どもの頃ごめんなさいを言うのが悔しかった。 子ども以上に難しく考えているのが大人だ。 自分に非があると分かっているのに謝らない。 更に悪いと思っていないご…
2019.04.05 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【やるか、やらないか】 伸びる会社や人は、「できる、できない」という言葉を使わない。 成長の止まった会社や人、成長できない会社や人は「できる、できない」という言葉を使う。 物理的にできないことはある。 100Mを10秒で走れ!と言われても、それ…
2019.04.05 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【ありがとうを伝える】 心で感謝していることを 相手を目の前にして伝えることは 思いのほか難しい。 ありがとうは聞こえても、 体はこちらを向いていない。 そんなありがとうなら口にしない方がマシだ。 ありがとうを伝えるより大切な…
2019.04.04 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【お母さんの生きざま】 知里ちゃんが、母の優しい手に気付いたのは4年生のときだった。 母には義父にあたるおじいちゃんを病院に見舞ったときのことだ。 祖父72歳。 4年前に、がんセンターで大手術を受けた。 このごろ胸が苦しくて、さすってもら…
2019.04.04 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【相手の良いところをみる】 人の悪いところばかり目につく人は決して幸せになれない。 周りから人が離れていき寂しい人生を送ることになる。 どうせなら楽しく幸せな人生を送ろうよ! そのためには相手の良いところを見つけよう! 長所を見つけるのではな…
2019.04.03 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【安全に対する意識】 安全というのは、介護サービスで最も大切な要素だと考えている。 家族ではない、家でもない、病院でもない… そんな介護事業所を居場所として利用者に感じてもらうには、 安全な空間をつくることが一番である。 ただ…人間は安…
2019.04.03 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【ルールに従う】 組織のリーダーにふさわしい人はルールに従う人。 リーダーシップや頭の良さ、仕事の能力は2の次。 決まったルールに抵抗を示す、ちっぽけな自分に固執している人は、 組織のためと言いながら、自分のことしか考えていない。 …
2019.04.02 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【挨拶は自分から先にが当たり前】 社員が挨拶できないと嘆く経営者がいた。 「あなたから挨拶すれば良い。」と助言したら、 キョトンとした表情をしていた。 勘違い野郎の典型。 挨拶は自分から先にが基本。 立場や年齢は一切関係ない。 自分から…
2019.04.01 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【当たり前のことって】 幼稚園や保育園、小学校の頃に学んだこと。 あいさつをする・人の嫌がることはしない・ 約束を守る・ありがとうとごめんなさいが言えるなど。 今さら何言ってんの!という奴に限って できていないだけじゃなく 周りから…
2019.03.30 モノローグ〜PONTAのひとりごと 【ゴールのチャンス】 これは、新聞に掲載された話です。 ワールドカップが日本で開催された時、 和歌山県にデンマークのチームが合宿した。 他の国では、戦術がばれるからと練習は非公開だったが、 キャンプ地を提供してくれた和歌山の人たちが喜ぶ…