2020.01.13
【デイサービス経営のコツ】
経営が厳しくなると
・どうやって利用者を増やそうか?
・どうすればケアマネが利用者を紹介してくれるだろうか?
そんな考えに頭の中が支配されがちになる。
そんな経営者や相談員が多いんじゃないかな?
ただ、この考え方で稼働率アップやサービスの…
2020.01.09
【介護ってなんだろう】
年をとっても、障害をもっても
介護を必要とする人が生活の主体になったり、
人生の主人公になるために
ぼくの存在、ぼくも持っている知識・技術を活かしていくこと。
具体的には
食べさせてもらうのではなく、自分で食べる
おむつを替えてもらうので…
2020.01.07
【適切な援助とは?】
介護の仕事をしていると
迷ったり、悩んだり、困惑したり…
そんなことが日常になっていく。
もし、そんな日常で
介護の仕事にやり甲斐を感じられなくなったら
いま一度、原点に戻ろう!
食事なら「あぁ〜美味しかった」と言える
トイレなら「あぁ〜…
2020.01.06
【感情をコントロールする】
無理やり感情を変えようとする間は、感情にとらわれすぎている。
例えば、「緊張せずに落ち着いて…」と考えている間は、緊張からは逃れられないもの。
そんな時は、自分の感情に気づくことが大切。
「あっ、今、緊張してる」ってね。
そして、気づいた…